Skip to content
Latest
求める人物像の設計方法とは?4つの視点で考え、採用活動を成功させよう!
介護で仕事を辞める前に相談を 介護休業制度等を紹介するリーフレットを公表(厚労省)
財政検証に向け、「経済前提の設定に用いる経済モデル等」について議論(社保審の専門委員会)
特定個人情報の取扱いの委託における注意喚起(個人情報保護委員会が掲載)再確認を!
ブラザーシスター制度のメリットやデメリット、対策とは?
「健康経営銘柄2019」に37社を選定しました~ヤフー、SOMPOホールディングス、オムロンなどが初選定(経済産業省)
「健康経営銘柄2019」に37社を選定しました~ヤフー、SOMPOホールディングス、オムロンなどが初選定(経済産業省)
「健康経営優良法人2019」認定法人が認定されました~大規模法人部門821法人、中小規模法人部門2503法人を認定(経済産業省)
Sunday, Feb 24, 2019
労務ニュース
ホーム
当サイトについて
ニュース
人事
労務
総務
労働衛生
テクノロジー
リンク集
ダウンロード
年金機構
ハローワーク
お問合せ
ホーム
当サイトについて
ニュース
人事
労務
総務
労働衛生
テクノロジー
リンク集
ダウンロード
年金機構
ハローワーク
お問合せ
検索:
SCSK・副業解禁 同業他社へ就業認める 1カ月最大で50時間
On
2018年12月3日
By
Home
SCSK・副業解禁 同業他社へ就業認める 1カ月最大で50時間
外部社員受入れも始める ITサービス大手のSCSK㈱(東京都江東区、谷原徹代表取締役社長執行役員COO)は来年1月から、社員に他社での就労を認める「副業」を解禁する。最大で1カ月当たり50時間の就業を認める。副業先で新たな知見や技術を獲得したり、イノベーションを創出したりするのが狙いで、同業他社への就業も可能にした。同時に、他社で働く人材を契約社員として迎え入れる「兼業」も始める。……[
続きを読む
]
投稿ナビゲーション
PREVIOUS NEWS
Previous post:
過労死基準超す1カ月206時間残業で書類送検 最小でも139時間 広島北労基署
NEXT NEWS
Next post:
”2交替”過去最多 疲労回復できない実態 日本医労連
▼ この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
テレワーク導入率50%超へ 中小振興で展望提示 東京都
50周年祝う式典を開催 香川県社労士会
障害者雇用納付金の対象 「50人以上」に拡大へ 厚労省報告書
経済財政白書を公表 IT人材の重要性などを強調